本サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

悪質な電話営業は禁止してほしい

職場で最近やたらと多い「求人」系の電話。

派遣や紹介、求人広告や求人サイトの営業電話。

1日に10回近くかかってきており、変なリストにでも載せられてるんだろうか・・・。

 

mikeneko3sei.hatenablog.com

 

景気が悪くなると、この手の電話が増えるのか本当に多くてちょっとイライラしてます。

 

うちの施設の場合、電話に出る時に施設名と電話に出た人の名前も名乗るのですが、

その個人名を聞き取って、

「あ、○○さん?この間お話しされてた求人の件なんですけど~」

と、あたかもこちらからお願いしていたような事を言ってくる(勿論そんな事実はない)など、タチが悪い。

 

断るとガチャ切りや、丁寧だった態度が一変したりと地味にイライラさせられるのが本当に面倒くさいです。

 

あと、国際電話で

「こちらはNTTです。この電話番号は2時間後に使えなくなります。オペレーターにつなぐ場合は1を押してください」的な電話もかかってきましたね・・・

 

NTTとか電力会社系って高齢者とかは、びっくりして押してしまうんじゃないでしょうか。

 

外国から日本に観光でやってきて行方不明になっている事例(不法滞在)が増えてるなんて話も聞きます。川口市の状態もよく目にするようになってきてますし、日本人同士で騙しあいをしてる場合じゃないと思うんですがね(日本人じゃない場合もあるかもしれませんが)。

 

これからどうなっていくんだろう・・・。

 

読んで下さりありがとうございました。