本サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

今年のインフルは異常行動が多い!?

インフルエンザ、各地で猛威をふるってますね。

 

うちの次男もインフルエンザA型に感染してしまいました。

 

今は出席停止期間も過ぎて元気にしてますが、今年のインフルエンザは症状が酷かったです。

 

インフルエンザの代表的な症状で高熱がありますが、その高熱に伴う異常行動が酷くて、熱が完全に下がる3日間ほどは夜も含めて、一時も目を離せなかったです。

 

何の前触れもなく、急に起き上がって「何か」と喋り始めたり、急に「何か」に怯えて隠れだしたり。

普通に歩いて行くのでトイレかな?と思い後ろをついていくと、そのまま玄関から外へ出ようとしたり。

 

目は合っているのに、合ってないというか。

 

呼ぶとこっちを向くんですが、こちらを見てないというか。

 

本当に一瞬でも目を離すと、居なくなってしまうんじゃないかという恐怖の3日間でした。

 

元々、熱が出ると悪夢を見やすくて泣いて起きる事はあったんですが、こんな事は初めてで凄く怖かったです。

 

かかりつけの小児科に電話すると、「しっかり見守っていてください。意識が朦朧とするとか、熱がずっと下がらなかったら夜中でも良いのですぐに来てください。」と言ってくださり、少し安心しましたが、悪化する事もあるのかと余計に怖くもあったり…。

 

インフルエンザに感染してから4日目には無事に熱も下がり、いつもの次男が戻ってきた感じでした。

 

今回、次男の学年は学年閉鎖になったんですが、同じように異常行動を起こした子が多かったらしいです。中には、怯えて何かから逃げるように家中を走り回った子もいたようでした。

 

ニュースで知っていましたが、実際に目にすると本当に怖かったです。

 

どうか皆様、お気をつけください。

 

ちなみに今は、家族感染もなく無事に元気に過ごしております。

 

読んでくださりありがとうございました😊

押していただけると嬉しいです(*´ω`*)